H2

タッチと並んで甲子園マンガの代表作と言えば、H2ですね。同じあだち充の作品ですけどね。この方のマンガはなんともアンニュイというかなんというか。

書き方が上手いですよね。

あまり背景を多用せず、白い部分が多いのと、キャラクターも流石にデフォルメとまでは行かないけど、あまりリアリティがあるように人物を描かないというか、あくまでマンガというか。

でも普通の絵はかなり上手い人なのでしょうね、きっと。野球漫画と恋愛漫画を組み合わせると、って感じによく評価とかされているのだと思いますけど、このあだち充さんの作風は、野球のシーンでもバッターは本当に3割前後しか売ってないんですよね。

球漫画だけに限らずスポーツ漫画はかならず試合で言うところのハイライトを描くじゃないですか。見てる方も見ごたえあるから。

でもあだち充さんの野球のシーンは空振りとかボテボテのゴロとかが多い。それで間をとってる感じがして、単行本で読むとなんか間がいいんですよね。

それでためて、野球ではなく、別のシーンで盛り上げるってのもやってるし。

H2ってあだち充作品では珍しいと思うのですが、最初はサクセスストーリーからスタートでしたね。

中学のトップ選手がバッテリーで高校野球を辞めて、でもスタートして、野球部のない学校で部をスタートするところから甲子園出場、決勝まで行く、ってね。

4人が主人公というのも・・・っておもったけど、実質主人公は比呂とひかりだね。だいたいどちらかの視点でストーリーが進んでるからね。

タッチよりかは読み応えがあるのと(ボリュームという意味で)時代背景が携帯電話が盛んじゃない時期だからミスコミュニケーションがある時代というのもいいよね。

スマホとかがあるとネットとかで問題解決させちゃうシーンとか増えるよね。

そうなると結構ストーリーの幅が広くなったり、狭くなったりするけど、スマホのコミュニケーションが無い漫画のほうがなんとなく読みやすいかなあ。

スラムダング

なんだかスポーツ漫画って夏読みたくなるよね。夏にスポーツが盛んになるから、なのかな?

でもバスケットボールは今でも日本では結構マイナーなスポーツではあるけれど、このスラムダンクは日本でのバスケットボール普及にすごく貢献した作品でしょうね。

また作者の井上雄彦氏の出世作でもあります。

またマンガ的にも完成度が高く、好きなマンガに連載終了から20年くらい経過してても名を挙げる人もいるし、バイブル的に使っている人もいるという。

またマンガではなく画の構図や魅せ方、演出としても優れているところがあり、参考にしている人も多いとか。

そんなスラムダンクはやっぱりスポーツもので、主人公が成長していく、そして周りのメンバーが一癖も二癖もあるという、よくあるパターンのストーリーなんだけれども古臭くなくてなんだか新しさを感じるのが良いよね。

作品の中でそのほとんどが試合なので、だいたい一気にがーっと読めちゃうのも特徴。読むのにあまり時間がかからないから、夏の夜に数日かけて一気に読めちゃうのが良い感じ。

やっぱり少年漫画のスポーツもので主人公が成長していくという王道パターンは安心感があって何度でも読めますね。

よなよなアイス食べながら読むのが本当に楽しいなって思えるのがいいんです。

そう時間の無駄って思えないんですよ。楽しいんですよね、読んでる時間が。リラックスもできるからね。

少年漫画でありがちなちょっと男っぽい広告。こんなの掲載れてたりしたでしょ?笑

意外と人気があって今でも買う人結構多いみたいですよ。

そしてそう聞いちゃうとなんだか欲しくなっちゃいますよね、これって。結構いいのかな~って思ったりしてね。

でも買うとなると正直ちょっと迷っちゃうけどね。でも売れるから広告出すってことなんだもんね。

筋トレグッズとかもよく広告乗ってたっけ。少年漫画に掲載しても買う人いるのかな?って昔は思ってたけど、少年漫画でも大半は大人が読んでるもんね、笑。そりゃ売れるわ。

YAWARA!

スポーツ漫画って夏に読みたくなるんですかね?柔道はオリンピックも世界柔道も基本夏にやってるので、オリンピックがメインになってるYAWARA!ってなんとなく夏になったら読み返したくなっちゃいます。

YAWARA!も何度読んでも飽きが来ない名作ですよね。

最近YAWARA!のアニメ版のオープニング・エンディング集っていう動画を見つけて見たんですけど。

それぞれ4パターンあって、アニメ版ってどれくらいの期間放送してたのか知らないですけど、意外と4パターンしかないんだって思って。

アニメ版は最後に「バルセロナオリンピックまで○○日」ってのがあったなーって今思い出しました。

バルセロナオリンピック前にやってたんですねぇ。バルセロナオリンピックって1992年か。今から25年も前なんだ!ビックリ。四半世紀ですよ。

そんなこと書いてると私の年齢もバレちゃいそうですけど、笑

で、そのオープニング・エンディングの映像を見てると、結構原作と違う感じの演出もあって違和感がありましたね。特に最後の4番目のオープニングなんかはね。ぜんぜん猪熊柔のキャラじゃないし!って思っちゃった。

しかしネットの時代って本当にすごいですね。25年もまえの映像を簡単に見れちゃうんですから。

YAWARA!ってDVDとかBlu-rayって出てたっけな?TVアニメシリーズのビデオが出てるのはレンタルビデオ屋さんで結構昔に見た記憶があるので知ってるんですけど。

なんでもネットで出来るってことで、今ならサイトで出ている肌ケアグッズもネットならではの価格とサービスで買えるみたいですよ。

そうしたネットだからこそのサービスって最近多い気がします。例えば服の試着サービスとかね。ネットで自宅に届けてもらって試着手ダメなら着払いでお繰り返してね、ってヤツ。これはこれですごいサービスだなって思うんですけど。

こうしてネット通販のサービスが販売者側どんどんリスク取るような形態になっていくと実際のお店はますますやばくなっていくんじゃない?って思います。

タッチ

夏に読みたくなるマンガってあるよね。その中でも20年くらい、夏には1度読むマンガがあだち充作の「タッチ」。私の世代にはだれもが知ってる恋愛野球漫画だ。

当時日曜の夜7時にフジテレビ系列でアニメをやっていて、そこでタッチがアニメ化されて放映されていた。これが視聴率もがすごく良かったらしい。

キテレツ大百科とかの人気アニメもやってたのに。夜7時台のゴールデンタイムに昔はアニメ枠が多かったのに、今はなくなっちゃったね。

月曜は日テレ系できまぐれオレンジ☆ロードとか柔とか、最近では名探偵コナンとかやってたのにね。

水曜はアラレちゃん・ドラゴンボール鳥山明アニメ枠。などなど。

タッチは甲子園を目指すのがテーマとなっている作品で、野球のシーンが実は意外と少ないながらも、独特のストーリーですごく人気になったんだと思う。

画も見やすいけど、単純でたぶん連載時の原作を見てたらどう感じただろうね。単行本で読むと全然違和感ないのだが。

甲子園を目指すマンガだから必然的に季節は春から夏のシーンが多くて、夏といえば、甲子園といえば、タッチなのかなあ。

今の若い人はタッチを知ってるんだろうか?甲子園の応援の音楽ではタッチのテーマソングが演奏されることもあるんだろうけど、原作を知らない子たちが演奏してるのかもね。

タッチとうかあだち充マンガの魅力はなんとなく恋愛中心のストーリーだけど付かず離れずであんにゅいな感じが受けているのかな?

ストーリーが本当に読者が入りやすいように偶然か狙ってかわからないけど、作られているのがすごいなあ、と。

うまくキャラが引き立てられているんだよね。だから読んでて飽きないし、また読みたくなるのかも。

他のあだち充マンガも夏読みたくなるけどね、H2とかさ。やっぱり野球が好きなんだと思うけど、作者が。野球漫画は結構楽しく読めるマンガが個人的には少ない中、あだち充野球はなぜか読めちゃう、不思議な魅力があるのです。